2004年の福井豪雨から始まった、河和田アートキャンプ
活動のきっかけとなった福井豪雨には災害支援活動として河和田地区に入りました。しかし地域の方々からは過疎化の問題や伝統産業の沈滞など、地方地域の文化継承が困難であるといった話題が中心に。そうした対話の中で、目前にある災害支援と地域課題、また環境活動といった複数の要因を背景に、大学で学んでいる「アート」や「デザイン」という分野には何ができるのかという観点に立ちました。そこで私たちは福井豪雨直後の2004年秋、アートによる心の支援として、子どもたちを元気にする企画を実施しました。子どたちの笑顔を見る中で、「アート」や「デザイン」が働き得る領域が、必ずしも固定的ではないことを確認。河和田アートキャンプは、こうした背景を軸に、15年間の活動の中で多様な地域課題と向かい合い、一般的なアートイベントとは異なった道を歩み続けてきました。

開催概要
【名 称】学生との連携によるうるしの里活性化推進事業
【事業名称】河和田アートキャンプ
【会 場】福井県鯖江市河和田地区一円・その他
【主 催】学生との連携によるうるしの里活性化推進事業事業実行委員会
【協 力】鯖江市・越前漆器協同組合・ラポーゼかわだ
【企画運営】 株式会社応用芸術研究所 / 鯖江市地域おこし協力隊 石井
【問い合せ】河和田アートキャンプ事務局(担当:石井)
住所 : 鯖江市河和田町15-12-1
tel/fax : 050-1276-1376
mail : info@aai-b.jp

・2004年 福井豪雨発生 → 河和田プロジェクトがスタート
・2005年~ 河和田アートキャンプ
受賞歴
・2008年 京都精華大学学長賞受賞
・2009年 地域づくり総務大臣表彰 団体部門受賞
・2010年 ふくい防災マップコンテスト2010 防災アイデア賞受賞
・2011年 鯖江市市政功労賞受賞
・2014年 Good Design Award2014受賞
・2015年 鯖江うるしアワード Makuake賞受賞
・2016年 第6回地域再生大賞 東海北陸ブロック賞受賞
・2017年 FBCかがやき基金 かがやき賞受賞